[自分より身長が低い相手]

こんにちは!

アオイです!

 

自分より身長が低いと

背負い入りづらくないですか?

 

もともと僕は身長が低いんですけど

さらに低いやつがいて

めちゃくちゃ研究しました!

 

f:id:judooo:20190623044855p:image

 

それを今回は紹介します!

 

低い相手に背負いが入れない理由

・入るスペースがない

・動きが早い

大きくこの二つですね!

 

試合の中でも小さな選手は

動きが早い印象あります

そのような選手は

大体大外や内股などで

投げられてます

 

自分より小さい選手を

背負いで投げてみたく

ないですか?

 

なんでお前俺より小さいのに俺に背負い投げ入られてんの?

ってちょっと優越感に浸れますね笑

 

 

f:id:judooo:20190623044904p:image

 

解決しちゃいましょう!!

 

まず早い選手には

冷静になってください

そういう選手は自分から動いてくれます

1番のチャンス、相手から来てくれるんです

前に来たところを合わせましょう

 

じゃあ前に来させるには?

ってなりますよね

組手です

持たせないようにします

そうすると持ちたいから

重心が前になるし、

自分から持ってきてくれます

そこに合わせます

 

f:id:judooo:20190623044831j:image

 

2、入るスペース

入るスペースは実はこれ

思い込みなんです。

 

いつも通り引き手をあげて

釣り手を決めれてれば

体が入りきっていなくても

投げれちゃうんです

自分の背中が相手に

着けば着くほど、自分の

相手に伝わります

なので全て入り切る必要はないんです

なんなら半身着いていれば

力が伝わるので、投げれます。

 

少しでも入りやすくする

ための方法もあります。

それは

引き手と釣り手を同時に引きます

釣り手は

引くイメージとは違くて

開くイメージの方が強いです

両腕とも、肘を後ろに引いて

背筋を使う感覚です

これでできた

スペースに一気に入る!

 

f:id:judooo:20190623044933j:image

 

簡単に説明しましたが

イメージしにくいなって人は

連絡してください!

 

これでイメージできたよって人は

もう今すぐ、

5回ほどその動きで

1人打ち込みしてください!

 

そのくらい

使える動きなんです!

 

 

今回は以上です!

ありがとうございました!

[奥襟持たれた状態]

こんにちは!

アオイです!

 

奥襟苦手な人いませんか??

アドバイスもらっても

できねーじゃん!

って経験ありませんか??

 

奥襟持たれたら、頭下げられるし

身長小さいとめちゃくちゃ不利になりますよね

距離もうまく取れないし、、

 

実は僕もめちゃくちゃ苦手でした

でも、

めちゃくちゃ試行錯誤して

いろんな人にアドバイスもらって

いろんな対処法を見つけました!

 

奥襟が得意になれば

嫌がっていた奥襟を対処して

自分のペースをつかむことができます

 

奥襟?余裕余裕!!

って自信もつきます!

 

 

その中で使えるのを紹介します!

 

1、相手の引き手を

        徹底的に落とす

 

とにかく先に引き手を取って相手に奥襟を持たれる前に対処します!

 

これはよく言われますが、実際できない時もありますよね、、

正直オススメではないです、

 

f:id:judooo:20190623034157j:image

 

2、持たれたらズラす

持たれてもずらせれば、

いつもの釣り手の位置に

できるのでですよね

でも

がっつり持たれてると無理です。

肩甲骨や肩を使ってずらします

 

f:id:judooo:20190623034121j:image

 

3、襟を使う

これめちゃくちゃ効果的です!

 

奥襟側の襟を使って

相手の持ってくる

軌道を作らせません。

 

コツは

襟を持って相手の

肩や鎖骨にずらします

それでも相手の手はまだ届きます

同時に奥襟取られる方の

自分の肩を少し上げて

そして自分の耳を

そこに頭を傾ける感じで付けます

そうすると相手は奥襟は

持たずに肩のところ

までしか持てません

肩を持たれたら

少し嫌がって

肩を後ろに切ってあげれば

簡単に切れます。

この時に頭は傾けますが、姿勢はよくないといけません。

頭が下がってると

上から持たれてしまいます!

 

2、持たれたら、、

持たれたらどうするのか、

これにも対処法があります

今、両手で切れないし、

反対に抜いてしまうと

指導取られるし、、、

そのギリギリ攻めます!

 

わざと少しだけ姿勢変えて

道着被って、

相手の手が頭の真上に

なるようにしてから

姿勢をよくします。

 

そうすると相手もやりにくい。

 

そしてその後にずらして

元の襟の方に戻してあげます

 

そうするとびっくり

いつもの襟の位置と

変わらない位置になります!!

 

これ結構使えますが

普段から練習しておかないと

本番でやるのは

なかなか勇気がいるので

注意してください!

 

今回はここまで!

ありがとうございました!

[引き手の切り方]

 こんにちは!

アオイです!

 

もう余計な話はいいから

早く教えてくれって

感じですよね

 

f:id:judooo:20190622182416j:image

 

分かりました笑

 

教えますよ笑

 

まず相手に釣り手を持たれると

動かされたり力が伝わってきて

やりにくいですよね

 

f:id:judooo:20190622182455j:image

 

本当は

切らずに柔道ができると

いろんな動きに発展するのですが

今回は切りたい!

って人に切る方法を説明します!

 

これ結構楽なんですよ笑

 

相手の欲を利用します

相手もいいところを持ちたい

わけですから、

 

例えば

 

あなたが釣り手の位置が

少し悪かったり

持ち方が不安定だったら

 

握り直したり

少しあげたりしますよね?

 

もう使っている方は

その瞬間に相手の

           釣り手を切る!

ってやっていると思いますが

今回はそれを

    自在に操る方法も教えます!

 

まず切り方

なるべく道着の下か横を持って

余りないように握ります

柔道着のラインに沿って

切るイメージとは違く、

ズラす感じですね!

これで下がってくれればいいんですが

下がらなかったら

少し自分の肩を使って自分の

道着をずらして

相手の手の位置を下に変えます

 

そこから切る動作に移ります

なるべく相手の手が

 

自分の胸から遠くなるように

道着と自分の体を離すように

突っ張ります

 

その時に少し体を小さくしましょう

 

次に

手の突っ張りはそのまま

自分の体を起こします

そうすると、

今までは手の力で相手の

釣り手を切ろうとしていたと

思いますが

これが背筋を使って切れる

ことになります

 

背筋と手の力

どっちが強いかわかりますよね?

もちろん背筋です!!

 

f:id:judooo:20190622182608j:image

 

切る時に

自分の引き手の逆の足

を思い切りドンっ

踏み込むことも大切です!

これだけで

背筋も最大限活用できます!

 

f:id:judooo:20190622182645p:image

 

これを知っている人

そしてもう一つ

 

f:id:judooo:20190622181759j:image

 

 

余計な動きなしで切りましょう

 

まず相手に

釣り手を持たれました

一回

自分の胸から離してあげます

まぁここまではよくやりますよね

次に、今度は

わざとその手を

自分の胸につけてあげます。

え?不利になるじゃん!

そうなんです

こーすると相手は

嫌がらずに安心するので

ほとんどの確率で警戒心なし

釣り手を持ち直したり

位置を変えてきます

 

その時に何が起こるか?

持ち直したり、位置帰る時に

ずっと力を入れてられる

やつなんていないんです!

そうです!

 

一瞬握る力が弱く

なるのです!

そこを狙って切ります

それを自然に繰り返します!

 

上級者はその時に

釣り手も一緒に振ってあげる

と相手はもうごちゃごちゃになって

後手になります!

 

そのリズムとかもあるので

これもまた

個人的に教えます!

 

f:id:judooo:20190622182645p:image

 

ブログだと限界があるので笑

 

色々教えましたが

やらないと身につかないので

とにかく試したり、

イメージしてください!

 

もしリクエストが

あれば動画も

つくりますよ!

 

 

では今回はここまで!

ありがとうございました!

 

[背負いのスピードをあげるコツ]

こんにちは!

アオイです!

 

今回は

背負いを理解して

背負いのスピードを

合理的に上げます!

 

f:id:judooo:20190622175800j:image

 

スピードが遅い

入るタイミングが来ても

間に合わずに流してしまいます

 

そうなると

この一発で

勝てたかもしれない

試合で負けてしまう

ことになります

これは

敗者の共通する点です

掛けたいタイミングで

かけれなくて負ける。

これは

確実に敗者への道

です。

 

f:id:judooo:20190622175751j:image

 

背負いのスピード上げるには

・入り方

・足の運び方

これを変えるだけです。

 

f:id:judooo:20190622175825j:image

 

背負い投げの一歩めの足を

一歩目としているなら

これは確実に僕より0.5秒くらい遅いです。

 0.5秒ってめちゃくちゃ

大きな差ですからね!?

 

この

0.5秒をどうやってあげるのか

 

f:id:judooo:20190622175841j:image

 

もちろん教えますよ笑

 

もう余計な話抜きで

最短でいきましょう!!

 

1、背負いの

      基本のステップは忘れる

もうイチ、ニー、サン、

とかそんなのやめてください

流れで入っていても、

イチで入ってください。

 

まず、

一歩目の足と引き手

の上げ釣り手の形は

「イチ」

全部同時に作ってください

だから僕がイチって言ったら、

もうその姿勢はできるように!

そのイチを

何回も繰り返して反復

して、自分の形にしてください。

そして

「ニッ」で体を回せるように!

 

1の時の踏み込み足

相手の中心が良いです

場所は、

自分の今の位置から

一歩下がって、自分が

今いた位置に一歩めの足

が来るようにします

 

なので、

いつもより手前に

一歩めの足をつくようにします

 

そこから低く、回転して入る

いつもより早く回転できる

と思います

 

この時に

一歩めの足が不安定だと

崩れてしまうので、

一歩目は

しっかり踏み込みます

 

僕が最初に言ったイチで入る

というのは今から説明します

 

最初のイチで踏み込んで

全部背負いの形を作る

といいましたよね

それは

背負いのイチには入れません

だって、こんなの

動きの中で簡単に作れますもん。

だから、

イチって数えた瞬間には

2ができる状態に

するんです。だから

イチの足の位置を

自分のいつもの足の位置

になるようにしたんです。

 

f:id:judooo:20190622175903j:image

 

これで理解できない人は

下に僕のラインを載せておくので

聞いてください!

動画おくります!

そして 

ちゃんと指導します!!

 

まだ大学生ですが

僕の後輩に

僕の技術を教えていたら

全国に2人も行ってしまいました笑

だって全国の技術ですから笑

もっと言えば

僕の指導者が

世界ランキングベスト3

に入っていたので

世界の技術ですから笑

だから保証します!

 

f:id:judooo:20190622175921j:image

 

今回はここまで!

ありがとうございました!

 

LINE⬇️

 f:id:judooo:20190622183941j:image

 

 

 

 

[釣り手の切り方]

こんにちは!

アオイです!

 

今回はめちゃくちゃ楽に

相手の引き手を切る方法

を教えちゃいます!

 

f:id:judooo:20190622173855j:image

 

相手の引き手ってうざいですよね

しかも大体の選手は

引き手から持ってくるので

持たさなければ相手は

自分のペースを作ることができません

 

なので

確実に引き手を切りましょう!

 

僕はよく後輩に教えてください!

って言われるのですが

これを使えば

99%できました!

って言われます

 

f:id:judooo:20190622173927j:image

 

早速教えます

 

まずこれを使いたい状況は

相手に引き手を持たれていて

自分はどこも

持ててない時がベストです

全部切って、リセットできます

 

 

まず

自分の釣り手の

手のひらを耳につけます

耳塞ぐ感じです

 

そこから

肘をなるべく上に

持ってきます

体勢は辛くなると思いますが

つらくなるのなら少し前かがみになると

良いでしょう

相手に肘を

突き出す感じです

 

そこから

脇を少し

閉めるイメージ

肘を内側に振ります

そうすると

相手の手が切れる

はずです

 

一回目で切れなくても

何回もやってください

切れる時の感覚があります

絶対に切れます

 

相手の引き手を切る時に

腕を振ったり、

外側に切ろうとしますが

相当距離を取らない限り

切れないと思います

 

それは相手の立場になれば

分かると思いますが

ただ切ろうとしてる

相手は何も怖くないし

付いていけば切れない

ってわかるので、

普通に持ってられるんです

しかも、もろ相手の力に

対抗しなければいけない、、

 

ですが、この切り方は

相手の力を

出しにくくした

状態で切っている

ので相手からしたら、

自然に切られてしまう

っていう感覚があります

 

慣れてきたら、

切ったその流れの動作から

釣り手を取りに行ったり

つぎの動きを意識

するようにしてください

これだけで、

流れをつかめます

 

f:id:judooo:20190622174031j:image

 

動きだけでも

今すぐイメージしてみてください

出来るだけ

相手が持ってる手に

余裕がないように

するのがコツ

です

肘と相手の手が当たるくらいがいいでしょう

 

今回はここまで

ありがとうございました!

 

[相四つへの組手]

こんにちは!

アオイです!

 

実は相四つの相手には

背負いはいつでも入れた!?

 

f:id:judooo:20190622172409p:image

 

相四つって相手に

引き手を持たれてると

入りづらいですよね

僕も正直、

一番うざかったです

 

釣り手動かないですもんね笑

めちゃくちゃイライラしました

 

f:id:judooo:20190622172415j:image

 

でも考え方を変えるだけで、

持たれた状態からでも

余裕で入れるようになりました

 

{いいから早く教えろ}

 

f:id:judooo:20190622172436j:image

 

はい!教えます!

 

 

釣り手の振り方でも話したように

釣り手を内側に内側に入れます

その時に体勢が

小さくなってしまったり

半身になりすぎてしまってはダメです!

注意しましょう!

 

その内側に入れる

動きと連動させて肘を

背負い投げの流れの動き

にします

そうすると相手が勝手についてくるので

あとはしゃがみこむだけですね!

 

もう一つ

相手に肘をつけながら、

押しながら入る方法です

 

肘から下、小指側の腕を相手に

全部つけるイメージです

 

そすることによって

相手は釣り手を持ちづらくなります

相手の握る力が伝わってこなくなるので

そのまま背負いに入れます

 

この動作はできるだけ早く

やると良いです

ゆっくりやるとなかなか相手に腕を付けづらくなるのでスピード命です

 

f:id:judooo:20190622172454p:image

 

毎回そうですが

今できることはイメージするくらいですが

イメージトレーニン

一番大切です

 

今居残り練習や研究しているなら

すぐに取り組むことも大切です!

 

今回はここまで!

ありがとうございました!

[潰れない背負い投げ]

こんにちは!

アオイです!

 

入ったけど足が残る

入ったけど潰れてしまう

 

そんなことありませんか??

 

僕も今まではそうだったんですけど

この背負い投げを身につけてから

全くつぶれなくなりました!

 

f:id:judooo:20190623144510j:image

 

潰れてしまうと

次の技にも行けない

返されて負けてしまう

 

f:id:judooo:20190623144354p:image

 

だから背負い投げに

入れなくなっていく

 

負のサイクルです!

 

潰れなくなれば

次の技にも行ける

いいところに入っていれば、

無理やりでも投げれる

 

いいことしかありません笑

 

f:id:judooo:20190623144507j:image

 

上のレベルに行けば行くほど

背負い投げで潰れている選手

って少なくなっていきますよね

ってことは、上に行くには

潰れていてはダメなんです!

 

そして今回

僕が潰れなくなった

背負い投げを教えます!

 

f:id:judooo:20190623144427p:image

 

まず足腰を鍛える!

って言いたいところですが

要りません。

 

潰れないコツ

一歩目の足

踏み込み足一番重要です!

この一歩めの足が安定していれば

絶対に潰れません。

 

この一歩目の足を

ただ1歩目の足

として入っているなら

やめたほうがいいです。

もっと意識して入るべきです!

 

そしてこの一歩目の足は自分の

踏み込みやすいところでいいです

しかし注意点があります

それは、足の指の付け根より少し下

畳を噛む(畳に引っかかる)感じです

これができればまじで安定します

この引っかかる感覚が

つかめない次には進めません!

 

f:id:judooo:20190623144410j:image

 

今からやってみましょう!

靴は履かないほうがいいです

なるべく素足

家の床でもいいでしょう

滑り止めのように足で踏ん張ります

それを踏み込んだ時

できるようにします

 

なんども練習して

コツを掴みましょう!

 

今回は以上です!

ありがとうございました!