[二種類の背負い投げの使い分け]

こんにちは!

アオイです!

 

よく、背負い投げで

高いのと低いの使いわけろ!

って言われませんか??

 

それ実は合ってるんです!

 

これができれば相手を

自由自在に操れます!!

 

逆にこれができないと

素直に技をかけている

状態なので

相手に余裕で対処されます。

 

全然技に入れなく

なってしまいます

 

f:id:judooo:20190623143118p:image

 

なんで高いのと低いの

使い分けるかわかりますか?

簡単に言うと、差をつけて

相手の反応を遅らせるんです!

 

ずっとストレートのボールを投げていた人が

ある日いきなりカーブを投げてきたら

絶対に打てないですよね?

 

だって前提でこいつは

ストレートしか投げれない

思っているんですから!

 

f:id:judooo:20190623143144j:image

 

それと同じように

背負いでも、前半に同じ技をかけて

後半にリズムを変えて

入り方を変える

とても効果的なんです!

 

これは

軽量級は知らない間に

やっていることが多いです!

相手を騙すってことですね!

 

実際に試合運びが上手い人

前半後半

使い分けているし、

動きのリズムも違っています!

 

ではどうやって、

その流れを作るのか!

 

f:id:judooo:20190623143049j:image

 

高い背負いをかけた後に

低い背負いをかけて

繰り返していても効果ありません

 

なるべく同じ雰囲気を出して

(高い背負い行きますっ!)

ってフェイントを入れて

低い背負いにいくんです!

 

これがないただの低い背負いです。

高い背負いを見せた意味がありません。

ですから、動きを似せる

っていうのが大切ですね!

 

自分が持っている技を何個か

あげてみましょう!

 

その中で、最初の崩しを

全部同じ動きにしてみたり

どこか似せてみるだけで

相手の反応を狂わせることができます!

 

f:id:judooo:20190623143033p:image

 

今寝転がっていたり

携帯をいじっているのなら

二つだけでいいので

イメージして

その技の出だしを

似さらにはどうしたら良いか

考えてみましょう!

 

今回は以上です!

ありがとうございました!